

(左)板橋区長 (右)当園施設長
アップが遅くなりましたが 、写真のとおり認定証をいただきました。
昨年11月に認定されておりましたが、2月18日(土)のあつまれ 板橋のいっぴん即売会の前に行われました認定証書授与式にて受け取ることができました。
ありがとうございました。これを励みにこれからも一同がんばります!!!
アップが遅くなりましたが 、写真のとおり認定証をいただきました。
昨年11月に認定されておりましたが、2月18日(土)のあつまれ 板橋のいっぴん即売会の前に行われました認定証書授与式にて受け取ることができました。
ありがとうございました。これを励みにこれからも一同がんばります!!!
朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりました。冬本番が来たようですね。
そして気づけばもうすぐクリスマス!
そこで今回はお菓子のご指導をいただいている武井先生のご自宅のクリスマスの
飾りつけの写真を皆様に公開いたします。
玄関を入ると目に飛び込んでくるのが、こちら。
とこちらです。
窓際も何か物語のようです。
別のこちらの窓には人形達が、沢山いるんです。
まるでお店のように見えませんか?
皆様に素敵なクリスマスが訪れますように…。
今年も残りわずかになりました。 もうすぐクリスマスですね!
私たちのお菓子作りをご指導いただいている武井先生のお宅の写真が今年も届きましたので、ぜひ皆様もご覧ください。
玄関を入ると、これらの飾りがお迎えしてくれます。
お花がたくさんの飾りです。綺麗ですね。
窓ぎわも素敵な飾りがいっぱいです!
先生のお宅のクリスマスの飾りを見ると、心が癒されます。本当に素敵ですね。
皆様が素敵なクリスマスを迎えられますように…。
当園が受託作業で取引していただいております柳澤管楽器株式会社様より5月14日に不織布マスクのご寄付をいただきました。
世界3大サキソフォンメーカーと言われ、有名な柳澤管楽器株式会社様。海外との取引のある企業さんです。今回、中国の上海にある取引先企業から「日本は今マスクが必要だろうから」ということで届いたそうです。社長さんが「マスクが必要な所に使っていただくようにしよう。」と発案され、受託作業で取引のある私たち前野福祉園にお声かけいただきました。
柳澤管楽器株式会社の社長様をはじめ皆様、この度は、誠にありがとうございました。
なかなか手に入りにくい状況でしたので、大変助かります。
当園内で大切に使わせていただきます。m(__)m
いよいよクリスマス!心がウキウキしてきますね。
そんな皆様に、お菓子作りをご指導いただいている武井先生のご自宅の素敵な写真をお見せします!
玄関を入るとこのオブジェがお出迎えしてくれます。ふと横を見ると…
サンタさんたちも出迎えてくれていました。
お部屋に入ると、テーブルがこんなに飾り付けてありました。そして
キッチンの上のところにはリースが、
窓のところはお洒落に飾り付けがされていました。
お庭の見える窓もこんなに可愛い飾り付けがされていました。
皆様が素敵なクリスマスを迎えられますように…
8月17日(土)前野町四丁目町会様と共催で、納涼祭を実施しました。
当日は35度を超える猛暑でしたが、無事に常楽院様駐車場で実施することができました。
板橋区長様や法人理事長も来場され、ご挨拶をいただきました。
参加された利用者の皆さんは、太鼓の演奏を披露したり、自主製品販売・射的・スーパーボールすくいの手伝いをしたりとそれぞれが任された役割を行いながら、盆踊りや模擬店など夏の夜のひと時を楽しみました。
多くの方にご来場いただき、いくつかの模擬店には行列ができて、並んでお待ちのお客様もいらっしゃいました。昨年もそうだったのですが、このお祭りが地域の皆様に根付いているのを感じました。
共催していただいた町会の皆様、お手伝いいただいたボランティアの皆様、ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
(写真は終わりの時間が近づいた時の会場の様子です。)
皆様、こんばんは。
間もなくクリスマスですね。
さて、お菓子作りの指導をしていただいている武井先生の教室は、こんなに素敵なんです。
あまりに素敵だったので、思わずシャッターを押してしまいました。
こんな写真も
そして、別の写真です。
お花も綺麗
出窓もこんなに可愛く
皆様が、素敵なクリスマスを迎えられますように…
8月18日(土)前野町四丁目町会様と共催で、納涼祭を実施しました。
昨年は突然の豪雨で室内の開催でしたが、今年は天候に恵まれ、無事に
常楽院様駐車場で実施することができました。
板橋区長様や法人理事長も来場され、ご挨拶をいただきました。
参加された利用者の皆さんは、太鼓の演奏を披露したり、自主製品販売・射的・
スーパーボールすくいの手伝いをしたりとそれぞれが任された役割を行いながら、
盆踊りや模擬店など夏の夜のひと時を楽しみました。
人出が例年よりとても多く、会場内はすれ違うのがやっとの時間もあって、
町会の皆さんや福祉園職員も驚くほどでした。
それだけこのお祭りが地域の皆様に根付いているのを感じました。
共催していただいた町会の皆様、お手伝いいただいたボランティアの皆様、
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
毎週木曜日13:00〜15:00(売り切れ次第終了)
板橋区おとしより保健福祉センター正面玄関前
月〜金曜日
スマイルマーケット高島平駅ナカ店
TEL:03-5392-8731
FAX:03-5392-2070